スーパーエルマーはリーディングにも役立つのか?
英会話ヒアリング教材「スーパーエルマー」ですが、返り読みを防ぐことや、英語のスピードに慣れるということに非常に効果を発揮する教材であることは別のページで説明しています。
さて、ここではこのスーパーエルマーがリーディングにおいても効果があるのかについて書いていこうと思います。
TOEICでは意外とリーディングの方がリスニングと比べてスコアが伸びないという方が多いようです。高得点を取るためには、当然リスニングだけに力を入れていてはいけませんね。スーパーエルマーはもちろんリスニングのための教材なので、直接的にスーパーエルマーをすることによってリーディングもスコアアップするということは難しいかもしれません。しかし、リスニングもリーディングも同じ英語です。まったく別のものではなく、リンクするものですので、スーパーエルマーの考え方をリーディングにも生かすことによって当然スコアアップに繋がっていきます。
具体的には返り読みを防ぐことによって、英文を読むスピードがアップし、その分多くの問題に時間を費やすことが可能になるということです。
スーパーエルマー 返り読みをなくし、リーディングのスピードアップ
スーパーエルマーは英文を頭から訳す、いわゆる返り読みを防ぐ考え方を推奨しています。この考え方は昔は珍しかったかもしれませんが、今では英会話を理解する上において、ごくごく一般的な考え方になってきています。
英語を頭の中で日本語に訳して、その答えをまた日本語から英文に訳して答えるのではなく、英文を英文のまま考え、英文で答えるという英語脳を作り上げていく過程の中でも推奨できる考え方でしょう。
しかも、スーパーエルマーではただ単に英語を頭から訳していくのではなく、英文をセンスグループごとにまとめて訳すことによって、日本語の意味もある程度捉えながら訳された英文の意味をを理解していくことに成功しています。
この考え方をリーディングにも生かすことで、無駄に文章を行ったり来たりして時間を費やすことがなくなっていきます。結果スピードアップに繋がることになります。
もちろんスーパーエルマーでしっかりリスニングを重ねて返り読みをなくすことを習慣づけていくことが前提条件になります。
スーパーエルマーの詳細はコチラ⇒TOEICスコアが150点以上UPする教材「スーパーエルマー」とは?
TOEICヒアリング対策教材スーパーエルマーはリスニング対策には効果的だが、リーディングについてはどうなの?と考える方もおられるでしょう。TOEICはリスニングよりもリーディングの方がスコアが伸びないという方もけっこういます。スーパーエルマーでダン上野Jr.氏が提唱している返り読みを矯正するネイティブ思考法はもちろんリーディングでも効果があります。具体的には頭から順番に訳していくことができるので、大幅な時間短縮に繋がります。しかし、より、リーディングのスコアアップを目指すなら、音声付きのメルマガ「TOEIC Testリスニング・リーディング特効薬」に登録してみはどうでしょうか?無料で読むことができるメルマガですので、とりあえず登録することをオススメします。まぐまぐでいくつもの賞をとっているほど充実したメルマガです。TOEIC、TOEFL、英検を目指す方。学習意欲、モチベーションを上げたい方などに向いているメルマガです。リーディング力はもちろんリスニング力、また、英単語・熟語力や英会話力、また、今に通じる時事英語、ビジネス英語、世界情勢にも強くなるメルマガです。