高校英語の成績アップのためには…
高校英語の成績アップのためには、もちろん勉強しなければいけませんね。
勉強が好きな方はいいんですが、多くの方は勉強は嫌いですよね。私もそうです。
でも、リスニングだけでなく、長文読解、英作文、文法、単語…などやることはたくさん。
英語が嫌いな人のための高校英語成績アップのポイントは
楽しく続けることができるか?
勉強しているという意識を持たずに英語に触れることができるか? の2つです。
この2つを満たす高校英語の教材を、英語が嫌いな方のための高校英語教材としてオススメします。
高校英語成績アップのためのオススメ教材は?
好きな音楽を聴いているうちに、その曲を丸暗記してしまったという経験はありませんか?
「歌詞を丸暗記しよう」と思わなくても、何度も聴いている内に、知らず知らずのうちに暗記してしまってたということがあります。無意識でも「聴く」ということにはすごい効果があるんですね。
イングリッシュアドベンチャーは教材が楽しいストーリー仕立てになっています。また、独特のキャラクターのセリフや効果音が耳に残って、意識に残りやすい効果もあるんです。
最初はテキストを見ずに、耳だけを頼りにストーリーを追ってみましょう。
イングリッシュアドベンチャーの詳細はコチラ英語教材のベストセラー「イングリッシュ・アドベンチャー」
高校英語成績アップのためのもう一つのアイテム
聞き流していたイングリッシュアドベンチャーをしっかりと文法として、論理立てて学習するために役立てるのが、「NOTES & EXERCISES」。
東京大学教授の亀井俊介先生、川本皓嗣先生が執筆され、分かりやすく文法の説明が書かれています。
この聞き流すリスニング教材と読んで学習する「NOTES & EXERCISES」により、高校英語の成績アップにつながる英語力が身につきます。
無料試聴が10日間ついてますので、一度試してから本格的に使うかどうか判断できるのもうれしいですね。
無料体験についての詳細はコチライングリッシュアドベンチャーの無料試聴はこちら
高校英語の成績アップのための他のオススメ教材
分かる!解ける!英文法! |
|
---|---|
30日間英語脳育成プログラム |
|
高校英語の成績アップのために
リスニング、長文読解、文法など、高校英語の成績アップのためにしなければならない勉強はたくさんあります。しかも、楽しく続けられる教材というのはなかなかにワガママな要望ですよね。そんなワガママな要望に応えてくれるのがイングリッシュアドベンチャーだと思います。他のリスニング教材と違って、イングリッシュアドベンチャーの最大の特徴はシドニーシェルダンが執筆したドラマ仕立てに教材が仕上がっていることです。効果音やセリフなどが、他の教材に比べて頭に残り、興味をそそります。大学受験対策の前段階や英検対策、TOEIC対策などにも効果的です。
楽しくできる高校生の英語教材関連ページ
- TOEICリスニングの苦手を克服しよう
- TOEICや英検などで、スコアアップや合格を目指す人にはやはりTOEICスコアアップ、英検合格を主目的に謳った英会話教材をするべきでしょう。やはり、ただ英会話ができたらいいという教材と違って、TOEIC関連教材はそれに特化した勉強法となっています。こういった教材は独自のメソッドを使っている場合が多いのです。
- 石川遼はなぜ「あの教材」で英会話ができるようになったのか?
- スピードラーニングといえば石川遼、石川遼といえばスピードラーニング(ゴルフは?)というくらい石川遼選手でおなじみのエスプリラインから販売されているスピードラーニングですが、その効果はいかに?
- ヒアリングマラソンの効果はいかに?
- ヒアリングマラソンはアルクから販売されている英会話教材ですが、聞き流すというよりも綿密なプランが指定されていて、そのプログラムに沿って学習していくというスタイルをとっています。ヒアリングマラソンの効果についてまとめていこうと思います。